研修制度

ドライバーズフェロー

宝タクシーでは、宝タクシーグループを引っ張っていく幹部候補を育てるため、充実した研修制度を整えています。タクシー専門の研修センターにて、安全運転はもちろん、稼げるドライバーになるために、お客様獲得のコツや接客·地理知識など、幅広いプログラムを実施。1年目は売上に関わらず、固定給の保証も行っています。

ドライバーズフェロー

研修の流れ

ドライバーズフェロー基礎研修

約2週間の研修の中で、名古屋の地理や観光地、車両の整備清掃といったドライバーに関わる研修だけでなく、ビジネスマナーやコミュニケーション、体調維持など、一流の社会人としても通用する人財を育成する研修が用意されています。

image

image

image

二種免許取得(約2週間)

タクシーを運転するために必要な普通第二種免許の取得に取り組みます。第二種免許は第一種免許取得後1年が経過しないと取得できないため、受講資格がない人は他の部門での研修を行います。

研修所(約2週間)

あいさつ、立ち振る舞いといったマナーに加えて、地理やメーター操作など、タクシードライバーとしての基礎を学びます。
第二種免許の受験資格の見直しについて

2022年5月13日より、第二種免許の受験資格の緩和処置により、第一種免許取得から通算して1年以上あれば、試験を受けることができるようになりました。当社では第一種免許の取得期間を考慮し、スムーズに乗務が行えるよう取り組んでいます。

営業所への配属

第二種免許の取得、研修所での受講を終えた後は、営業所へ配属されてドライバーとしてデビューします。現場で実践をこなしながら、先輩が助手席に乗って指導を行うなど、全面的なバックアップを受け、技術を身につけます。

一流のビジネスマン&ドライバーとなる
ためのバックアップ体制が整っています。

研修の紹介(一例)

入社後、約1 年間かけて様々な研修を行います。
実務を経験しながら、プロドライバーとして必要なスキルを身に着けていきます。

地理研修
街の目印となるような建物や抜け道となるルートなど、タクシードライバーとして知っておくべき地理の最新情報を学びます。
UD研修
目や脚など身体が不自由な方が車イスでご乗車される際に、適切な対応方法や車両の扱い方を学びます。
運行管理者勉強会
安全な運行を陰から支える「運行管理者」。国家資格取得のため、社内勉強会が定期的に実施されています。
キッズ・マタニティタクシー研修
小さなお子様や妊婦の方がご乗車される際の注意点や接遇方法の講習を受けます。
接客研修
お客様からのご意見やドライブレコーダーの映像などをもとに、接客時の問題点や改善点を学びます。
高速道路研修
セントレアやJCTでの注意点、実際にあったミスの事例を共有します。また直接現場へ向かい、自分たちの目で確認することで理解を深めます。
事故防止研修
ドライブレコーダーの映像から、事故が発生した原因を紐解きます。どうすれば事故が防げるのか、安全な運転技術を身に着けます。

その他にも、スキルアップのための
様々な研修が実施されています。

資格取得支援

社員の資格取得をサポートするため、
支援制度を設けています。
また、業務上有用な資格に対して
資格手当や合格祝い金も支給しています。

    ●資格手当
  • 旅行業務取扱管理者
  • 運行管理者(旅客自動車運送)
  • 大型二種免許
  • 介護職員初任者・介護福祉実務者・介護福祉士・認定介護福祉士  他
    ●合格祝い金
  • 実用英語技能検定
  • 観光英語検定
  • TOEIC
  • 中国語検定
  • ハングル能力検定  他

※資格手当、合格祝い金の支給には各種条件があります。