宝タクシーメニュー

洗車グランプリ

2016年3月15日(水)宝タクシー事業所対抗
『第2回洗車グランプリ』が開催されました!

名古屋でイチバン人気のタクシー会社を目指して改革中の宝タクシーは、車両の清潔さ・美しさも妥協しません!
2016年3月15日(水)には『変わる! 変える! 大作戦』の一環として、事業所対抗で洗車技術を競う「第2回洗車グランプリ」を開催しました。
第2回目となる今大会の会場は、前回と同じく瑞穂区の宝タクシー内浜営業所。
3月半ばということで当日は少し肌寒くもありましたが、天候には恵まれて、気持ちの良い快晴でした。
各営業所から集まった7チームはどこも気合十分で、中にはエプロンを装着して競技に挑む姿も。

準備も万端!

image

駐車場には実際の宝タクシーが並び、それぞれの車両に「同条件の汚れ」として赤い水性塗料がかけられています。これを制限時間内にチームで協力し、ピカピカに洗い上げます!

image

第一回洗車グランプリ優勝の南営業所が連勝するのか、他の営業所が勝ち上がるのか。応援に集まった皆さんの注目が集まる中開会式が行われ、いよいよ競技スタート!
車体の汚れはもちろん、窓、座席、ボンネットの中からタイヤ(!)まで車両の隅々を徹底的に清掃し、磨き上げます。

image

通常はひとりで行う洗車ですが、この大会は事業所対抗戦。30分という限られた時間のなかでチームが協力し合い、効率的に美しく洗いあげるための戦略も重要です。
今回は各チームとも誰が何をするという担当を決めて、ダブルチェック体制で挑んでいました。

審査員も真剣そのもの。洗い上がりだけでなく、タイムオーバーをしていないか、ルールは守っているかなど、厳しい目でチェックしていきます。

image

厳正な審査の結果、第2回洗車グランプリ、見事優勝したのは上小田井営業所チームの皆さんでした!!栄えある「金のカエルンメダル」が眩しく輝いています。

image

優勝者のコメント
2回目の大会なので他の営業所の皆さんもすごく気合が入っていて、熱い戦いでした!
優勝できた決め手は、上小田井の皆のチームワークだと思います。
次の戦いでも優勝できるよう、皆で協力して頑張ります!

image

次回の大作戦企画も進行中!
宝タクシーではこれからもさまざまな取り組みを通して、皆さんと一緒に会社を改革していくべく邁進中です!
タクシーに新しい風を吹き込み、名古屋でイチバンを目指す宝タクシーへ、ぜひお越しください!
引き続き新人ドライバーのフレッシュなアイデアも募集しています!
興味を持たれた皆さん、まずはお話だけでもしてみませんか?